-
風呂敷・手ぬぐいセット【各1枚】
¥6,000
雅楽の舞台を彩る、風呂敷・手ぬぐいセットをお届けします。 手ぬぐいは、雅楽の背景幕【楽所幕】をモチーフにしたデザインで、赤と黒の縦縞に五弁の窠の紋が美しく配置されています。この手ぬぐいは、雅楽の深い歴史と美しさを身近に感じることができる一品です。 【梨園染(りえんぞめ)】 「梨園染」は伝統工芸の技法「注染(ちゅうせん)」を活かし、職人が手作業で丹精込めて染め上げています。高品質なコットンなので、肌触りも柔らかく心地よいです。 風呂敷は、舞台の敷物【地布】がデザインされた一枚で、独特の光沢と高級感のある仕上がりです。しなやかで丈夫な素材は、お手入れも簡単。ご家庭の洗濯機で洗うことができ、アイロンがけにも対応しています。 風呂敷は、92.5cm×94cmのサイズで、エコバッグやストール、ひざ掛けとしても非常に便利です。手ぬぐいは、37cm×90cmのサイズで、様々な用途にお使いいただけます。 どちらも100%コットン製で、日本製の拘りを感じられます。風呂敷・手ぬぐいセットで、雅楽の魅力を日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。 ※この商品は数量限定です。
-
地敷柄風呂敷【The Furoshiki】
¥4,800
雅楽の舞台に欠かせない敷物『地敷』モチーフの風呂敷をお作りしました。 独特の光沢と細かい畝の入った《バッキンガム》生地を使用し、上品で高級感のある仕上がりです。 しなやかで丈夫な木綿の風呂敷はお手入れも簡単。 ご家庭の洗濯機で洗うことができ、アイロンがけも可能です。 ふんわり薄手で軽量、バッグにしのばせておけば、 エコバッグ替わりもちろん、ストールやひざ掛けとしても重宝すること間違いなしです! サイズ:92.5cm×94cm 100%コットン 日本製 ※風呂敷4枚まで1つのお箱に入れることが可能です。(「ゆうパケット」でのお届けです。) ※2つ以上のお箱に分けて「ゆうパケット」利用をご希望の場合は、1箱ごとに購入を確定させてください。
-
雅楽手ぬぐい【楽所幕】
¥1,500
雅楽の楽しさ、素晴らしさをより多くの方にお伝えしたく、楽所幕柄の手ぬぐいをお作りしました。 楽所幕(がくそまく)とは雅楽を演奏する際に、背景として用いられる幕。 赤と黒の縦縞に五弁の窠の紋が規則的に配置されており、この紋は織田信長の家紋のひとつとしても知られています。 【梨園染(りえんぞめ)】 「梨園染」は戸田屋商店さまのメインブランドです。 伝統工芸「注染(ちゅうせん)」という技法で染められています。 その製造工程のほとんどが職人による手作業によるものです。 サイズ:37cm×90cm 100%コットン 日本製 ※手ぬぐい10枚まで1つのお箱に入れることが可能です。(「ゆうパケット」でのお届けです。) ※2つ以上のお箱に分けて「ゆうパケット」利用をご希望の場合は、1箱ごとに購入を確定させてください。
-
雅楽手ぬぐい【楽所幕】
¥1,980
SOLD OUT
雅楽の楽しさ、素晴らしさをより多くの方にお伝えしたく、楽所幕柄の手ぬぐいをお作りしました。 楽所幕(がくそまく)とは雅楽を演奏する際に、背景として用いられる幕。 赤と黒の縦縞に五弁の窠の紋が規則的に配置されており、この紋は織田信長の家紋のひとつとしても知られています。 【梨園染(りえんぞめ)】 「梨園染」は戸田屋商店さまのメインブランドです。 伝統工芸「注染(ちゅうせん)」という技法で染められています。 その製造工程のほとんどが職人による手作業によるものです。 サイズ:37cm×90cm 100%コットン 日本製 ※手ぬぐい10枚まで1つのお箱に入れることが可能です。(「ゆうパケット」でのお届けです。) ※2つ以上のお箱に分けて「ゆうパケット」利用をご希望の場合は、1箱ごとに購入を確定させてください。
-
雅楽手ぬぐい【楽所幕】 2枚セット
¥3,800
SOLD OUT
雅楽の楽しさ、素晴らしさをより多くの方にお伝えしたく、楽所幕柄の手ぬぐいをお作りしました。 楽所幕(がくそまく)とは雅楽を演奏する際に、背景として用いられる幕。 赤と黒の縦縞に五弁の窠の紋が規則的に配置されており、この紋は織田信長の家紋のひとつとしても知られています。 【梨園染(りえんぞめ)】 「梨園染」は戸田屋商店さまのメインブランドです。 伝統工芸「注染(ちゅうせん)」という技法で染められています。 その製造工程のほとんどが職人による手作業によるものです。 サイズ:37cm×90cm 100%コットン 日本製 ※手ぬぐい10枚まで1つのお箱に入れることが可能です。(「ゆうパケット」でのお届けです。) ※2つ以上のお箱に分けて「ゆうパケット」利用をご希望の場合は、1箱ごとに購入を確定させてください。
-
雅楽手ぬぐい 11枚セット(送料無料)
¥20,900
SOLD OUT
雅楽の楽しさ、素晴らしさをより多くの方にお伝えしたく、楽所幕柄の手ぬぐいをお作りしました。 楽所幕(がくそまく)とは雅楽を演奏する際に、背景として用いられる幕。 赤と黒の縦縞に五弁の窠の紋が規則的に配置されており、この紋は織田信長の家紋のひとつとしても知られています。 【梨園染(りえんぞめ)】 「梨園染」は戸田屋商店さまのメインブランドです。 伝統工芸「注染(ちゅうせん)」という技法で染められています。 その製造工程のほとんどが職人による手作業によるものです。 サイズ:37cm×90cm 100%コットン 日本製